多くの方が雨漏りというと、雨降りの日に天井から床などにポタポタと雫が滴り落ち、それをバケツなどで受けるのを想像するのではないでしょうか。しかし、その状態は専門家にいわせると、雨漏りの末期症状であり、場合によっては屋根などの雨漏り修理をおこなうのではなく、建物の建替えを検討しなければならない事態に陥っているといっても過言ではありません。専門家が考える雨漏りとは、住宅の外側を構成している資材が、太陽光線や熱、雨や風といった厳しい自然環境の中で劣化し、防水性能が落ちたためのさまざまな現象をいいます。たとえば、防水性能が落ちてしまった屋根や外壁から雨水が染み込んで、住宅の内部が天気の良い日でも何となくジメジメとしたり、天井や壁などにシミやカビが生えていることなどです。
屋根や外壁剤の防水性能が十分なうちは、雨が染み込むことはありませんから、雨漏り修理をする必要もありません。ところが、資材の劣化が進み、特に屋根の部分は下素材を覆っているアスファルト素材のルーフィングが傷んでしまうと、かなり大掛かりな雨漏り修理も必要となるかもしれません。そこで、屋根や外壁などの素材の劣化を進ませないためにも、前もって定期的なメンテナンスとして塗装工事をおこなうことが重要です。外側を構成している素材をはがしたり、その下の防水のための素材を取り替えたり、そのような雨漏り修理をおこなうよりは、とても経済的だといえるのではないでしょうか。
No comment yet, add your voice below!